

シュクレモアシリーズ
シュクレモアシリーズとは?

お砂糖、お野菜のエキスがたっぷり入ったスキンケアラインです。SUCREMORはお野菜から生まれたスキンケアシリーズです。シュクレモアのふるさと北海道は、農産物の宝庫です。私たちはこの恵まれた大地に感謝し、さまざまな野菜を使ったスキンケアシリーズをつくりました。野菜から美肌へ。特にお野菜は栄養にあふれフレッシュです。天然由来の美肌成分をたっぷり取り入れたスキンケア。毎日のお手入れでお試しください。
使用方法を教えてください。

それぞれの製品購入ページのご使用方法をご覧ください。
オイルリッチクレンザーの使用方法&使用量の目安は?

乾いた肌にポンプ2押し程(メイク品によっては多めにお使い下さい)お顔全体に円を描きながらマッサージするようにメイク汚れとなじませます。なじませた後、水分を少し含ませて乳化させることでゴシゴシこすらなくて良く、お肌に負担なくメイク汚れはスッキリきれいに落とせます。
シュガーソープはネットを使って泡立てても良いの?

手で十分の泡が立ちます。手のひらとソープをよく濡らし、手のひらでソープを転がすように4〜5回クルクルと。その後手の平に泡を集めていきます。体をよく濡らしておくと、泡が広がりやすくなります。
シュガーソープはどのタイミングで使用するのですか?

メイクをされている場合は、クレンジング剤でメイクを落としてから、朝はそのまま洗顔料の代わりとして濡れたお肌にご使用ください。さらにさっぱりしたい方は、クレンジングの後にシュクレモアシュガーソープ→シュクレを、軽いメイクの方はクレンジング剤の代わりにシュクレモアシュガーソープを使用後、シュクレをご使用下さい。また、ボディ用としても全身にお使い頂けます。
アルコール分に肌が弱いのですがシュクレモアシリーズは使っても大丈夫でしょうか?

肌にやさしい自然成分で作られています。だだし、お肌状態が敏感な時など、すべての方に大丈夫とは言いかねます。お肌の敏感な方には、ご使用前にパッチテストをオススメ致します。
お肌に合わなくなってしまいました。

化粧品が合わない時は、使用を中止して下さい。傷やはれもの等異常があるところにはお使いにならないで下さい。アビサルジャパンの化粧品は肌に対する安全性を考慮し、通常のご使用においてトラブルが起きないように、充分に配慮してつくられていますが、まれに人によってはお肌に合わないと感じたりすることがあります。その時の体調不良や季節の変化などによっても一時的に症状が現れることがあります。 商品を使用中あるいは使用直後に、その部位にかゆみ、赤み、はれ、湿しんなどの異常があったり、刺激を感じたりする場合はご使用を中止し、皮膚科専門医にご相談ください。